活動レポート

全国各地で展開している、ファーモを使ったスマート農業の実証事業を現場からレポート。その土地ならではの課題や特徴も交えてお伝えします。
最新のレポートは「ファーモの脳みそ」活動サイトをご覧ください。

奈良県 水田farmo説明会

こんにちは、お世話になっております(=^・・^=)
昨日、奈良県へお伺いして水田farmoの商品説明をしてきました!

感想を話しますと…いやぁ~、奈良県遠かった(笑)
那須に用事があり、車で那須から行ったら8時間かかりました(笑)
休憩を含めたらもっとかかってます⏱
帰りは奈良を14時頃出発して、宇都宮についたのが22時でした( ゚Д゚)

でも、現地のおじ様達が温かく迎えて下さり、また熱心にお話を聞いて下さったので、訪問させていただいて良かったなと思いました!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今回お集りいただいたのは、平均年齢は70代の方々、約10名。
実際にスマホを使っていただいている代表1名の方に、アプリのダウンロードから登録をいった、実際に使うところまでを行っていただいたのですが、そこからどんな使い方をすればよいのか、どういう風に設置をするのか、何個設置すればよいのかといったようなご質問まで、たくさんいただきました(‘ω’)ノ

使い方は至ってシンプル。
水位センサーを同梱されている説明書通りに3ステップで組み立て、田んぼに行って杭をさしてお終い。
後はアプリをストアからダウンロードして、アカウントの登録をして、箱と製品、取扱説明書のどれかに記載されている、製品IDを入力して完了。
最後に、本体のレバーを倒してスイッチをONにしたら、すぐご利用出来ます(*´▽`*)

こんな感じで設置します。
社長:こんな感じでアプリから見られますよ~
設置して、データ確認中の写真。
農家さん:実際の水位とずれているみたいだけど…
社長:ずれている場合は、最初の段階でアプリから補正ができます。併せて変更してみましょうか。
農家さん:補正ができるのか、じゃあ、教えて。
実際にダウンロードをしたアプリで、水位補正の説明中の様子です。
農家さん:おぉ~。実際と同じになった。
質問を受けている様子です。
いただいた質問に回答中の様子です。

こんな感じで、日々現地を訪れご説明をして、農家さんとのコミュニケーションをとり、製品開発に活かしています。
全てのご要望にはお答えは出来ないですが、多く寄せられているご質問に関しては、順次お答えして製品をご提供しております。

では、今日は失礼いたします✋

関連記事一覧