
【山形県鶴岡市】山形大学の演習林で、アクアモニターが設置されました。
こんにちは!!
先日、山形県に行ってきましたよ✈
山形大学の演習林にお邪魔しました。
なぜ今回こちらにお邪魔したのかというと、山形県にあるケーブルテレビ「株式会社ニューメディア」さんがファーモアライアンスに加盟してくださって、最初の設置なのと携帯の電波が入らない特殊な環境下だったので、設置に同行させていただきました。
ファーモアライアンスってなに?と思われた方は、下記資料からご確認ください。
施設に着くまでの道はオフロードで、ワイルドな道を駆け上がっていきました。
すると、かわいい置き物がお出迎えしてくれる素敵な玄関が出現????

とってもかわいい、木彫りのクマちゃんがお出迎えしてくれました。

めっちゃ、かわいかった✨
こういうのって作った人に似るって聞いたことがあるんですけど、作った方にそっくりさんでした????

また、雪がかなり積もるとのことで、冬の間は職員さんがスノーモービルで通うこともあるんだとか。
お邪魔したのは10月下旬でしたが、アウターがないと寒いくらいでした。



このとき設置をしたステンレスのパイプは、事前に用意をして持っていきました。
設置したい場所に支柱を固定。




水位センサーのところから川底までの距離を測っています。
長さを測るスケールなので、水の力に負けてしまって流されるので、パイプを重しにして計測していました。

川の縁などに超音波が当たらないようにすることも設置のポイントです。

そのあとはお使いいただく教授に、アプリのご説明や設置についての説明を行いました。

でもこれで、教授の研究データ取得がラクになって、研究が捗るといいなと思いました。

辺りは紅葉が始まっていて、秋を感じさせるところでした。
今日はこんなところで失礼しまーす✋