導入事例

導入事例の紹介ページです。

【ファームポンド】新潟県でのため池水位センサーと、水路センサーの途中経過。

こんにちは✋
先日、設置報告をさせていただいた、新潟県のファームポンドに設置をした水位センサーと水路センサーの途中経過をご報告したいと思います!!!
まだ、前回のブログをご覧になってらっしゃらない方は、下記のリンクから飛んでみて下さい。
新潟県のため池センサー設置ブログ:https://farmo.info/blog/?p=1677

栃木は雨だったけど、新潟は凄い天気良かったです(*’▽’)/
水面がすごいキラキラしてましたよ。最近雨続きだったので、久々に太陽を見た気がします。
以前は、水田ファーモに付属してくる塩ビパイプを使って、固定してきたのですが…
改めて訪問した所、下にある写真のように固定し直していただいていました。
単管パイプを鉄線で固定していただいたので、以前よりも水位センサーが安定していました。
水路にも同様、試験的に設置をしていただいているのですが、水位データが上手く取得できないなどの課題がありました。
水面が雨などの外的要因で荒れると、水位センサーは超音波を使って計測している為上手く計測出来ない可能性はあります。
その時には、上に傘をつけるなどの対策は必要です。

実際に、ため池に水位センサーを設置したことで、既に水を確認しに行く回数が減って助かっているとのお声をいただきました。

でも…土地改良分野で水管理をしていて、どのくらい水が入っているのかとか水路の水位を計測できるようになると、農家さんも安心できるし、水管理担当(現場)の方々の負担がかなり減るなと思いました。
夏場に、お茶する時間が増えるのではないでしょうか(笑)
実際、2日に1回は水を見に行っていたのが、1週間に2~3回あるかないか程度に減ったと現場の方は、おっしゃっていました。
やっぱり現場で感じるのは、水位を管理をしたいけど、IoTを導入するにはコストが凄くかかったり、設置が大変だったりと色々課題があるのをよくお聞きしているので、そういう所も想定して新しい製品をお届けできたらいいなと思っています。

私も色んな所へ行って、現場の課題を聞き困っている方に情報を届けるのが大切だと感じた日でした。

また、進展がありましたらご報告いたします(^▽^)/
では、失礼いたします!!

関連記事一覧