農地にインターネットにつながる環境を!

農地には電源も、WiFi環境もありません。
そんな農地にインターネットにつながる環境をつくれば、いつでもどこでも好きな時にスマートフォンから田んぼの水位を見たり、水路の水門を開閉したり、畑の気象環境を確認するなど、これまででは実現できなかった様々な可能性に取り組むことができるようになります。
ファーモではこの通信環境を地域のみなさまと共に広げ、農業と地域の未来が、明るく豊かに発展するスマートな未来環境づくりに挑戦し取り組んでいます。
農業のための通信インフラ
現在は携帯電話の普及により通信環境は整ってきました。しかし月々の費用が高かったり、電波の届かない山間地ではつながらなかったり、決して農業に優しいものではありません。そこで私たちは、本当に農家が必要としている環境を追求し、みんなで継続して利用できる通信インフラとして独自に構築し、農業のための通信インフラとして提供しています。
● 月々の通信費用をゼロに
田んぼ一枚一枚に取り付ける水位センサーに月々の費用がかかっては、何のためのスマート農業だか分からなくなってしまいます。せっかくの有用なテクノロジーも活かせなければ何の意味もありません。
これを解消するため、共有して使う無線の通信機を立て、一か所に集めて送信すれば月々の通信費用のコストは抑えられ、さらにその費用はファーモが負担してしまう。
こうすることでみなさまへの通信費用負担をゼロにし、だれもが費用を気にせず安心して導入できる環境をつくっています。
● 中山間地でもつながる
農業は中山間地ほど管理はしにくく苦労や課題も多い傾向にあります。本来スマート農業の技術の恩恵を受けたい地域であっても使えなければとても残念なものとなってしまいます。
そこでファーモではLPWA(Low Power Wide Area)という無線技術を使い、携帯電波の届かないエリアにも、もう一歩踏み込んで通信できる手法により中山間地での利用を実現しています。
● 電源不要、災害に強い
農地には電源の取れる場所がほとんどなく、かといって市街地など限られた場所に基地局を設置するわけにもいきません。そのためファーモの基地局(通信機)は太陽光で電力を補い場所を選ばずどこへでも設置できる仕様となっています。
気候変動や災害など、自然環境の影響をダイレクトに受ける農業においても、停電などの影響を受けず圃場の様子や環境制御が行える環境は、作物の栽培保全性を高め、安心した営農環境につながります。
また、農業に限らず災害時の活用や対策としても役立っています。
通信機1台で、半径約3Kmをカバー
製品を無線でつなぎ、インターネットに接続する通信機は平野部だと約半径3kmをカバー。
通信機1台でファーモを使える通信エリアとしてカバーでき、スマホやパソコンなどから管理できる様々な製品を利用できる環境が広がります。
通信機は組み立てて設置、広いスペースに設置して地域みんなで利用できます。
地域でシェアして利用する、支えあいから生まれ未来のテクノロジーの環境へと広がっていく、みんなでつくる通信インフラです。

各種IoT製品に対応
水センサーや遠隔カメラ、自動水門まで、ファーモが提供する様々な製品に対応しており、農業環境が向上し、地域のスマート農業が加速します。
通信機設置のポイント
通信機は電波が届きやすいよう、周囲が開けた環境で、より高く設置するとより広くカバーします。
逆に山間地や建物の横など障害物の多い場所に設置すると電波は飛びにくく、数百メートル程度になることもあります。
設置環境を確認し、適切に設置しご利用ください。
みんなでつくる、通信エリア
通信エリアは2016年、水位センサーの通信コストを抑えるため、通信機1台を水田に設置し、みんなでシェアして利用したところから始まり、その要望は栃木県内だけでなく全国各地からの引き合いと共にそのエリアは広がっていきました。
そして2025年、これまで公平に地域で利用してもらうために私たちから無償で通信機を提供してきましたが、その需要は私たちが対応できる範囲をはるかに超え、これからもこのご要望に応えていくために自治体や企業、農業関連団体、大学のみなさまには通信機を購入していただき、多くの方の力を借りながら整備を進めていく方針となりました。
エリアのカバーをお待ちになっているみなさまへ少しでも早くこの環境を整備していけるよう、取り組んでまいりたく、みなさまのご協力をお願いいたします。

通信費用の負担
- 通信機の開発
- 通信状況の管理
- 通信費用の負担

設置場所の提供
- 設置場所の提供
- 通信機の設置
- 稼働状況の確認

通信機の提供
- 通信機の購入
- 通信環境の提供
- スマート農業の推進

設置サポート
- 通信機の納入
- 設置サポート
- お客様サポート
通信機のお申し込み
通信機のお申し込み、お取り扱いにつきましては下記のページよりご案内しております。
みなさまのご支援・ご協力、お待ちしております。